↓
↓ もったいぶるほどのことではないですが。。。
↓
私が帰省で旅費に充てる予算が、ひとり約NZ$2500-3500。NZ$1=77円前後で計算すると、ざっと、20~27万円です。
日本発クック諸島往復が、ニュージーランド航空のホームページによると、149000円~ということなので、日本発に比べてかなり高額というのがおわかりいただけると思います。
去年は、シンガポール航空のオークランド-関空往復を利用しました。その時は、たまたまニュージーランド航空に比べて格段に安かったので即決しました。料金さえ安ければ、乗継時間にシンガポールで観光できるし、おすすめのルートです。
シンガポール-関空は便数が多く、乗継時間の選択もいくつかありました。できれば2泊位したかったのですが、安い航空券はオーバーナイトは不可でした。それでも、チャンギ空港には早朝着、夜出発を選択したので、丸一日シンガポールで遊べます。私は幼児連れだったので、クラウンプラザホテルのデイルームを予約しました。空港直結、部屋もモダンで綺麗、申し分ありません。無料WIFIはもちろん、携帯電話の無料貸し出しも。長いフライトの疲れを取るため、仮眠の後、ホテルの屋外プールでひと泳ぎしてから、夜のシンガポール観光に出かけました。
https://changiairport.crowneplaza.com/ クラウンプラザホテル チャンギ空港
チャンギ空港、ここがいい!
空港内の移動が楽。トラムが充実しており、あまり歩かなくてすむ。比較して、オークランド空港は狭いのに歩く距離がやたらと長い。
出国入国審査が早い。行列は皆無です。短時間の乗継でも、ふらっと出て戻って来られるお気軽さ。
充実の空港サービス・設備。乗継ぎ乗客向けの観光ツアーや、ホテル(前述のホテルとは別に、入国しなくても空港内にホテルがある)。空港内だけでもかなり楽しめると思います。
http://www.changiairport.com/ シンガポール チャンギ空港
チャンギ空港は、私の知っている空港の中で、一番広く設備が充実している空港です。
2019年には、リノヴェーションして、ますます魅力的な空港になるらしいので、今後も、安い航空券があれば、利用したいルートです。
http://www.singaporeair.com/ja_JP/jp/home シンガポール航空
唯一のデメリットは、飛行時間が長いこと。
オークランド-シンガポール 10 時間 45 分、シンガポール-関空 6 時間 35 分です。
オークランド-成田が10 時間 35 分なので、直行便なら、シンガポール着いた時点で日本に着くと。
相当な時間ロスですよね。シンガポール観光したくない人には、何の魅力もないという。。。。。
しつこいようですが、まだ続きます!!!!!