2週に渡って放送された、世界さまぁ~リゾートのクック諸島編、いかがでしたか?
前回に引き続いて、おさらいをしたいと思います。管理人の補足は、ハイライト部分です。
https://www.tbs.co.jp/sekaisummer/
前回に引き続いて、おさらいをしたいと思います。管理人の補足は、ハイライト部分です。
https://www.tbs.co.jp/sekaisummer/
クック諸島
リポーター:レイハナちゃん(26) 2018年度ミスクック諸島
・ニュージーランド経由で約22時間
・太平洋の真珠と呼ばれている
・15の島々から形成されている
・タヒチとフィジーの間に位置するこの諸島は世界一の透明度を誇る海がある
・リゾート好きにはマスト
・日本人には超穴場のリゾート地
→ガイドブックにほぼ掲載がない
・日本人観光客数 年間約500人
・メインの島 ラロトンガ島
1番綺麗なビーチはどこにあるの?:ムリビーチ
・ラロトンガ島一綺麗なビーチ
・島の東側に位置する
・欧米の観光客に人気
・綺麗なホワイトサンドで少し湿っている
・水温:27℃
・透明度は砂が舞っている

ムリビーチ、やっぱり綺麗です。
ラロトンガ島にもきれいなビーチはたくさんなりますが、砂のきめ細かさと、景観は、ラロトンガ一でしょう。
広いラグーン内に小島があり、マリンスポーツも盛んです。
ラロトンガでは珍しく、ビーチにはいつも人がいます。

ムリビーチ、やっぱり綺麗です。
ラロトンガ島にもきれいなビーチはたくさんなりますが、砂のきめ細かさと、景観は、ラロトンガ一でしょう。
広いラグーン内に小島があり、マリンスポーツも盛んです。
ラロトンガでは珍しく、ビーチにはいつも人がいます。
海にはどんな魚がいるの?
・移動すること約5分のポイントでシュノーケリング
・トゲチョウチョウウオ・カスミアジ・ミスジリュウキュウスズメダイなどがいる
・外敵が少なく餌が多いことから魚が集まる

カスミアジは、体色が銀色から青、黒に変化します。

このスノーケルポイントへは、ラグーンクルーズへ参加すると、舟底がガラスになっているボートで楽々アクセス。スノーケルが苦手でも、舟底のガラスから、魚が見えます。
ラグーン内のコロミリ島で、BBQのランチと、ヤシの木登りショウがあったり、盛りだくさんの内容で、おすすめ。
催行会社は2社
KOKA LAGOON CRUISE http://www.kokalagooncruises.com/
CAPTAIN TAMAZ CRUIZ https://www.captaintamas.com/

カスミアジは、体色が銀色から青、黒に変化します。

このスノーケルポイントへは、ラグーンクルーズへ参加すると、舟底がガラスになっているボートで楽々アクセス。スノーケルが苦手でも、舟底のガラスから、魚が見えます。
ラグーン内のコロミリ島で、BBQのランチと、ヤシの木登りショウがあったり、盛りだくさんの内容で、おすすめ。
催行会社は2社
KOKA LAGOON CRUISE http://www.kokalagooncruises.com/
CAPTAIN TAMAZ CRUIZ https://www.captaintamas.com/
クック諸島の伝統料理ってなんなの?:イカマタ
・南太平洋で取れた魚介類とクック諸島の新鮮な野菜にココナッツミルクをかけたもの
・庶民的な料理
・ココナッツウォーリアー
クック諸島の生活を紹介する人気ガイド
・ウム料理:お祝い事などで食べられる伝統料理
・豚肉や鶏肉などの肉と野菜をバナナの葉にのせ塩で味付け
・葉っぱで包み、熱した土でできた釜で2時間蒸す
2時間の空き時間
・ハイビスカスの葉でできた輪っかを足にはめて約10mのヤシの木を登る
→ヤシの木登り大会で3位の実力の持ち主
・木の棒でココナッツの皮むきを披露
・1時間30分の押し売り
・ココナッツウォーリアーが描かれたキャップ:約3000円
ココナッツウォーリアーのツアーは、まだ参加したことがないので、我が家のココナッツウォーリアー@ムリビーチの写真をどうぞ。オススメのホテルはあるの?:ノーチラスリゾート ★4
https://www.nautilusresortrarotonga.com
https://www.nautilusresortrarotonga.com
・クックを体験したい人に最適のホテル
・ビーチに面したラグジュアリーリゾート
・リゾート感あるフロント
・芝生スペース
問題 : こちらの模様が入った台で作るものは何?
答え : パレオ
・パレオが無料でもらえる
・レストランや雪だるま型のプールもある
・プールサイドではイカマタ作り&試食が無料で楽しめる
・ビーチでのカヤックやSUPのアクティビティも無料
部屋チェック
・木製のインテリアで揃えられた空間
・キングサイズのベッド
・バルコニーにはプライベートプール
・シャワーの水圧はSOSO
問題 : この部屋一泊の値段はいくら?
答え : 約65,000円
・安いお部屋は約4,7000円(ガーデンアレ)
オススメのレストランはあるの?:セールズレストラン
・ムリビーチ沿いにある
・ビーチを眺めながら美味しい魚介類を楽しめる
・モアナ ヌイ トリオ 約2,300円(33NZD)
マグロ・サワラ・マヒマヒの3種類
ここのエッグベネディクト、最高です。ベーコンとマッシュルームが選べるのだけれど、ぜひ、マッシュルームをチョイスしてください。
ここのエッグベネディクト、最高です。ベーコンとマッシュルームが選べるのだけれど、ぜひ、マッシュルームをチョイスしてください。
・ボディフュール:人気ファストフード店で日本食が食べられる
・スシ 約700円(10NZD)
マグロ・人参・きゅうりが入っている巻き寿司は日本人が食べても美味しい
・揚げスシ
巻き寿司を揚げたもので地元の人にはこっちが人気
揚げスシ、私も好きです。寿司と思わずに、創作料理としてご賞味ください。
揚げスシ、私も好きです。寿司と思わずに、創作料理としてご賞味ください。
スタジオ土産:粘着マット
接着剤や釘を使わず固定ができ、不安定な場所でも両手が使える便利グッズ
ナイトスポットはあるの?:パーティーバス
・バーを何軒もはしごするナイトライフバスツアー
・飲めや踊れや騒ぎまくる
・1番人気のバーがフラバー
・空港から目と鼻の先にあるアイランドホテル内のバー
・DJブースが完備
・朝まで営業しているから深夜便で到着しても楽しめる
・マイタイ 約2,100円(30NZD)
オレンジリキュール・パイナップルジュース・オレンジジュース・ダークラムが4層になっているドリンク
・フルーティーで飲みやすい
・ラロトンガ島で唯一海をライトアップしている
・カップルに大人気
・帰りはホテルまで送ってくれるため遅くまで安心して遊べる
パーティバスツアー催行会社はラロトンガに数社あります。
現地手配になりますので、ホテルのスタッフにおすすめと特長を聞いてみてください。
パーティバスツアー催行会社はラロトンガに数社あります。
現地手配になりますので、ホテルのスタッフにおすすめと特長を聞いてみてください。
スタッフが泊まったホテル情報:エッジウォーター リゾート&スパ
https://www.edgewater.co.ck/
https://www.edgewater.co.ck/
・ロケに行ったスタッフは紹介しているような高級ホテルには泊まれず
立地が良く市街地にある安いホテルに宿泊
・空港から車で約10分で立地条件◎
・繁華街へのアクセスも良い
・プールやスパ・テニスコートなどもあり、目の前にはビーチもある
・ワンルームタイプ 1泊 約21,000円
・この値段がクック諸島では平均
ファミリーやハネムーナーだけでなく、ビジネスや官公庁もご用達のリゾートホテル。
充実の施設に、様々な部屋タイプから選べ、おすすめ。レストランの食事もおいしい。
おすすめは、オーシャンビューで、バスタブ付きの広いバスルームがある、ビーチフロントデラックススイート。Beachfront Deluxe Suite
シーズン中は、部屋のバルコニーや、レストランエリアから、クジラが目撃されることもしばしば。
目の前のビーチには、魚がいっぱい。アクティビティデスクでは、ゲストが参加できる、日替わりの無料アクティビティが。
ファミリーやハネムーナーだけでなく、ビジネスや官公庁もご用達のリゾートホテル。
充実の施設に、様々な部屋タイプから選べ、おすすめ。レストランの食事もおいしい。
おすすめは、オーシャンビューで、バスタブ付きの広いバスルームがある、ビーチフロントデラックススイート。Beachfront Deluxe Suite
シーズン中は、部屋のバルコニーや、レストランエリアから、クジラが目撃されることもしばしば。
目の前のビーチには、魚がいっぱい。アクティビティデスクでは、ゲストが参加できる、日替わりの無料アクティビティが。
現場からは、以上です。
インスタもよろしく
クック諸島の旅行手配、相談は、現地旅行会社のカナトラベルへ
info@kanatravel.sakura.ne.jp